2009年08月07日
2ヶ月ぶり
梅雨あけました
。蒸し暑い。
ブログ更新、ちょうど2ヶ月ぶりです。
日が経つのが早すぎます。。。
我ながら、波がありますね
。
先月から、新しいスタッフ・兼松(カネマツ)が入りました。
一番のワカモノ・男です。
個人事業主として独立したあまみずきちゃんが製作物やデザイン系のコトを
某大学の先生でもある、コロンボ先生がデータベース作成やコンピューターの
コトを手伝いにきてくれています。
すっかり、まかせっきりです。
いつもありがとう
毎日ドタバタですが、人も増えて、少しにぎやかになりました。
座る席がなくなってきたので、事務所内の配置換え中です。
さてさて、この2ヶ月間、いろんなところに行きました。
呼んでくださったり、出張だったり。一番遠いとこで、九州。
事務所をルスにしている日も多いです。
事務所近辺、京都市内、近畿内はけっこうウロウロしています。
さてさて、この2ヶ月間、いろんなことがありました。
新しい事業展開で、新会社を立ち上げる準備もしています
社名も決まり、設立したらご報告しま~す。
この間に、薪く炭くKYOTOの総会がありました。
@お結び庵

弊社の設立の元になったNPOですが、、、7年間走り続けてきたので、
ちょっと疲れつつあり、新しいチャレンジに向けて、今年一年かけて、
今後の方向性や取り組むべきコトなどを議論していくことになりました。
組織も代表をなくして何人かの世話人で運営する体制に、事務局的な
機能が弊社(というより私かな)にうつったり、がらっと変わりました。
あと、会のウェブがリニューアルして、かっこよくなりましたよ。
初心を思い出しつつ、前に進んでいきたいです。
薪く炭くKYOTOは、私も含め事務局機能が何人かに分散していますが、
いまHibanaでは、NPOを入れて5つの事務局をしています。
木質エネルギー産業ネットワーク
京都の木質資源の利用を考える会
里山からのスローライフ事務局
チーム以森伝心
京都竹カフェ
あわわ。。。増えました。
同志が増えて、取り組みが広がっていって、嬉しいです。
その他に、他社と協働でやっている事務局(弊社はサブ)など、さらにもう2つあります。
がむばります

ブログ更新、ちょうど2ヶ月ぶりです。
日が経つのが早すぎます。。。
我ながら、波がありますね

先月から、新しいスタッフ・兼松(カネマツ)が入りました。
一番のワカモノ・男です。
個人事業主として独立したあまみずきちゃんが製作物やデザイン系のコトを
某大学の先生でもある、コロンボ先生がデータベース作成やコンピューターの
コトを手伝いにきてくれています。
すっかり、まかせっきりです。
いつもありがとう

毎日ドタバタですが、人も増えて、少しにぎやかになりました。
座る席がなくなってきたので、事務所内の配置換え中です。
さてさて、この2ヶ月間、いろんなところに行きました。
呼んでくださったり、出張だったり。一番遠いとこで、九州。
事務所をルスにしている日も多いです。
事務所近辺、京都市内、近畿内はけっこうウロウロしています。
さてさて、この2ヶ月間、いろんなことがありました。
新しい事業展開で、新会社を立ち上げる準備もしています

社名も決まり、設立したらご報告しま~す。
この間に、薪く炭くKYOTOの総会がありました。
@お結び庵

弊社の設立の元になったNPOですが、、、7年間走り続けてきたので、
ちょっと疲れつつあり、新しいチャレンジに向けて、今年一年かけて、
今後の方向性や取り組むべきコトなどを議論していくことになりました。
組織も代表をなくして何人かの世話人で運営する体制に、事務局的な
機能が弊社(というより私かな)にうつったり、がらっと変わりました。
あと、会のウェブがリニューアルして、かっこよくなりましたよ。
初心を思い出しつつ、前に進んでいきたいです。
薪く炭くKYOTOは、私も含め事務局機能が何人かに分散していますが、
いまHibanaでは、NPOを入れて5つの事務局をしています。
木質エネルギー産業ネットワーク
京都の木質資源の利用を考える会
里山からのスローライフ事務局
チーム以森伝心
京都竹カフェ
あわわ。。。増えました。
同志が増えて、取り組みが広がっていって、嬉しいです。
その他に、他社と協働でやっている事務局(弊社はサブ)など、さらにもう2つあります。
がむばります

Posted by 松田直子
at 00:24
│Comments(0)