とある一日
スコールのような雨 が時々降りますね。
株主総会が終わって、落ち着きを取り戻しつつあります
今日このごろ。
先週に西京区の学校の先生の研修会に、森と木質バイオマスのこと、
炭についてお話をしにいきました。
京エコロジーセンターからの派遣です。
炭のクイズが長すぎて、本題の時間が少なくなってしまったのが大失敗です。反省。
日本の森の話、炭以外のペレットやバイオ燃料など新しい木質バイオマスの話、
学校で簡単にできる簡易炭焼きの仕方とか、説明が不十分だったかもしれません。
簡易コンロ(もしくは焚火)とノリとかの空き缶で、まつぼっくりの炭、お花の炭、
野菜の炭なんかもつくれます。
事務所に戻ったら、東京の
森のエネルギー研究所
の大場さんと石山さんが遊びに来られました。
森のエネルギー研究所さんは日本発!の木質バイオマス専門のコンサルタント
会社で、ヒバナの大・大先輩にあたる、素晴らしい会社です。
社長をはじめ、スタッフも元気! 見習わねば。。。
「
日本の森林を育てる薪炭利用キャンペーン」というキャンペーンも一緒に
やっています。
夜も更けてきたので、これまで